楽天経済圏でこづかい毎月1万円稼ごう!

楽天経済圏でこづかい毎月1万円稼ごう! 資産運用
<br>

おすすめのポイ活は?
楽天経済圏でこづかいを稼ぐためには何をすれば良いの?

こういった疑問に答えます。

楽天経済圏でこづかい毎月1万円稼ごう!

楽天経済圏でポイント倍率を上げ、楽天市場で食品や生活用品の買い物をすれば、こづかい毎月1万円稼ぐことができます。
こづかい1万円を使って、趣味を堪能しても良いですし、外食に行っても良いですし、旅行を少し豪華にしても良いかもしれません。

今回は、楽天経済圏でこづかい毎月1万円稼ぐ方法を紹介していきます。

楽天経済圏とは?

楽天経済圏とは、効率良く楽天ポイントを貯めるために日常生活でできる限りのことを楽天グループのサービスを利用することです。

日常生活のほとんどを楽天グループのサービスで完結することもできます。

楽天ポイントの仕組み

楽天ポイント効率よく貯めるためのSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、楽天グループのサービスを使えば使うほどお得になります。

楽天市場での買い物のポイントが最大16倍になります。
通常は1倍=1%なので、16倍=16%の楽天ポイントが貯まります。

SPUの倍率一覧表はこちらです。

サービス倍率
楽天モバイル+1
楽天ひかり+1
楽天カード+2
楽天プレミアムカード・
楽天ゴールドカード
+2
楽天銀行+楽天カード+1
楽天保険+楽天カード+1
楽天でんき+0.5
楽天証券+1
楽天トラベル+1
楽天市場アプリ+0.5
楽天ブックス+0.5
楽天Kobo+0.5
楽天Pasha+0.5
Rakuten Fashion アプリ+0.5
楽天TV・NBA Rakuten+1
楽天ビューティ+1

さらに追加でポイント倍率が上がるキャンペーンもあります。

達成条件倍率
・楽天イーグルス
・ヴィッセル神戸
・FCバルセロナ
が勝利した翌日
+3(最大)
お買い物マラソン
楽天スーパーSALE
+28(最大)
毎月1日はワンダフルデー+2
5と0のつく日にエントリー&
楽天カードの利用
+2

会員ランク別月間ポイント獲得上限の一覧表はこちらです。

会員ランク月間獲得上限
ダイヤモンド会員15,000ポイント
プラチナ会員12,000ポイント
ゴールド会員9,000ポイント
シルバー会員7,000ポイント
その他会員5,000ポイント

SPUで獲得したポイントは期間限定ポイント(ポイント付与月の翌月末まで有効)なので、注意して下さい。

SPUの倍率及びキャンペーンの最新情報は、楽天公式ホームページで確認して下さい。

こづかい毎月1万円稼ぐための倍率

楽天ポイント倍率別利用金額

楽天市場で食品や生活用品など毎月の5万円買い物をする場合、倍率+20倍必要となります。

SPUで+10倍にし、お買い物マラソンまたは楽天スーパーSALE中の5と0のつく日+10倍にし、毎月5万円分の買い物をすれば合計+20倍になり、1万ポイント=1万円となります。

目指すべき倍率としては、SPUで+10倍、キャンペーンで+10倍がおすすめです。

ポイント倍率を上げるためにおすすめの楽天サービス

ポイント倍率を上げるためのおすすめの楽天サービスを厳選して紹介していきます。

目的は今の生活レベルを維持しながらこづかいを稼ぐことなので、無理に全てのサービスを利用する必要はありません。
自分にとって必要なサービスだけ利用するように心がけるのが良いと思います。

楽天銀行の口座開設

楽天銀行は、非常に便利なインターネットバンクです。

メリット
●近くのコンビニATMで24時間365日利用可能
●ATM手数料0円(最大月7回まで)
●他行宛振込手数料0円(最大月3回まで)
●スマホで残高照会や振込等のサービス利用可能

デメリット
●勤務先によっては、給与振込口座に指定できない場合がある
●振込手数料0円になる条件として給与・ボーナス・年金の受取りが必要
●実店舗で相談できない

楽天銀行の口座開設 >

楽天カードの申し込み

楽天カードは、ポイント還元率の高いクレジットカードです。
特におすすめは、楽天ゴールドカードです。
楽天ゴールドカードは年会費2,200円(税込)かかりますが、楽天市場で月1万円(年12万円)以上買い物する人は楽天カードよりもお得になります。

メリット
●楽天以外でもポイント還元率1%
●加盟店でポイントが貯まる
●ネットで簡単に申し込める

デメリット
●楽天ETCカードの年会費は有料
●利用明細書の郵送は有料

楽天ポイント倍率アップ
●楽天市場で楽天カードを利用:+2倍
●楽天市場で楽天ゴールドカードを利用:+2倍
 (楽天カードと比べ+2倍のポイントが貯まる)
●楽天銀行口座から引き落とし:+1倍

楽天カードの申し込み >
楽天ゴールドカードの申し込み >

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルは、業界最安で5Gも使える携帯電話会社です。
とにかく安くしたい人におすすめです。

メリット
●プラン料金業界最安の2,980円/月(5G通信料含む)
●データ・通話使い放題
●契約事務手数料0円
●解約手数料0円
先着300万人まで1年間プラン料金0円キャンペーン実施中

デメリット
●通信・通話の繋がりが悪い場合がある
●楽天回線エリア外はデータ量5G/月を超過すると遅くなる
●楽天回線エリアは都市部だけ

楽天ポイント倍率アップ
●楽天モバイル契約:+1倍

楽天モバイルの申し込み >

楽天ひかりの申し込み

楽天ひかりは、自宅でデータ使い放題のWiFiに繋ぐことができるインターネットサービスです。
楽天モバイルを持っており自宅が楽天回線エリア内にある場合、楽天モバイルのテザリング機能を使えば自宅でのデータは使い放題になるので、楽天ひかりなどWiFiは必要ありません。

メリット
●月額料金が安い
●利用可能エリアが広い
●先着300万人まで、楽天モバイル契約で楽天ひかりも1年間月額料金0円キャンペーン実施中

デメリット
●スマホセット割がない

楽天ポイント倍率アップ
●楽天ひかり契約:+1倍

楽天ひかりの申し込み >

楽天でんき・楽天ガスの申し込み

楽天でんき・楽天ガスは、電気・ガスの自由化に伴い、新たに加入できるようになった電気・ガスの提携会社です。

メリット
●楽天でんきだけの場合、200円につき1ポイント貯まる
●楽天でんき+楽天ガスの場合、それぞれ100円につき1ポイント貯まる
●楽天カードで支払うとさらに100円につき1ポイント貯まる
契約時にポイントが貯まるキャンペーン実施中

デメリット
●楽天ガスは供給対象外エリアの場合がある

楽天ポイント倍率アップ
●楽天でんき契約:+0.5倍

楽天でんきの申し込み >
楽天ガスの申し込み >

楽天証券で積立投資

つみたてNISA、iDeCo、株式、投資信託など幅広い取扱いのある国内最大級のネット証券会社です。
お金を増やすためには、楽天証券の口座開設をし積立投資することをおすすめします。

メリット
●国内外の株式、投資信託、ETFなど商品が豊富
●業界最安のコストで取引可能
●ポイント投資ができる
●口座開設が無料

デメリット
SBI証券の方が海外ETFのコストが安い
SBI証券の方がiDeCoの取扱商品が良い

楽天ポイント倍率アップ
●月1回500円以上のポイント投資(投資信託):+1倍

楽天証券の口座開設 >

楽天アプリで買い物

楽天アプリは、スマホを使って楽天市場で買い物ができるアプリです。
商品を選ぶのはアプリ以外でも良いですが、買う時だけは楽天アプリを使うことをおすすめします。

メリット
●簡単に楽天市場で買い物ができる

楽天ポイント倍率アップ
●楽天アプリ利用:+0.5倍

楽天アプリのインストール >

楽天ブックスで買い物

楽天ブックスは、書籍だけでなく、DVD、CD、ゲームなど様々な商品を取扱っている通販サイトです。
本を読むことはコストパフォーマンスの良い勉強方法なのでおすすめです。

メリット
●基本的には送料無料
●有料で当日または翌日に届けてもらうことも可能
●未使用・未開封であれば返品可能

デメリット
●商品の到着が遅い

楽天ポイント倍率アップ
●月1回1注文1,000円以上の買い物:+0.5倍

楽天ブックスで買い物 >

楽天Koboで買い物

楽天Koboは、電子書籍を取扱っている通販サイトです。
電子書籍は、専用の無料アプリをダウンロードしてスマホやタブレットで読むことができます。

メリット
●ポイント10%~30%還元されるキャンペーン実施中
●クラウドで保存されているので無くなる心配がない
●スマホやタブレットでいつでもどこでも読める

デメリット
●電子書籍化に時間がかかる場合がある

楽天ポイント倍率アップ
●月1回1注文1,000円以上の買い物:+0.5倍

楽天Koboで買い物 >

楽天ビューティで予約&利用

全国の美容院・美容室を検索&予約できる予約サイトです。

メリット
●本人以外の家族の予約(代理予約)が可能

デメリット
●地方の掲載店舗が少ない

楽天ポイント倍率アップ
●月1回3,000円以上の予約&利用:+1倍

楽天ビューティで予約 >

楽天トラベルで予約&利用

国内・海外旅行を検索&予約できる日本最大級の宿泊予約サイトです。

メリット
●掲載施設が多い

デメリット
●温泉・旅館施設が少ない

楽天ポイント倍率アップ
●月1回5,000円以上の予約&利用:+1倍

楽天トラベルで予約 >

ポイント倍率キャンペーンの利用

ほぼ毎月1回開催される、お買い物マラソンまたは楽天スーパーセールでポイント倍率を一時的に上げることができます。

5と0つく日にエントリー&楽天カードを利用すれば、倍率+2倍にすることができますので、お買い物マラソンまたは楽天スーパーセールを併用することで、キャンペーンだけで倍率+10倍を目指すことができます。

楽天ポイント倍率アップ
●お買い物マラソンまたは楽天スーパーセール:+1~28倍
●5と0のつく日にエントリー&楽天カード利用:+2倍

まとめ

SPUとポイントキャンペーンで倍率を上げ、楽天市場で買い物をすることにより、こづかい毎月1万円稼げることがわかりました。

楽天経済圏に移行すると、ポイントが貯まるだけでなく管理も楽になります。

ぜひこの機会に、楽天経済圏の住人になってみてはいかがでしょうか。

日本人みんなが豊かな人生を送ることを願っています。


おすすめ関連記事

2つのおすすめのネット証券会社を紹介しています。

おすすめの証券会社は?
証券会社を選ぶ4つのポイントと、おすすめの証券会社を紹介します。


おすすめ書籍

ストーリー仕立てで読みやすく、お金と幸福に対する基本的な考え方を学べます。

タイトルとURLをコピーしました