「投資には興味あるけど、何に投資したら良いかわからない!」と思われる人も多いと思います。
投資の超基本の金融商品である債券を知れば、勝てる可能性がグッと上がります。
今回は、伝統的資産と呼ばれている株式と債券のうち、債券について簡単に説明していきたいと思います。
債券とは?
債券とは、国や企業が資金を借り入れた時に発行する借用証明のことです。
債券を発行している国や企業から購入することができます。
購入することにより、定期的に利子を受け取ることができ、満期になると元本の返済を受けることができます。
債券には国債と社債の2種類あります。
国債
国債とは、国が発行する債券で、半年毎に利子を受け取ることができ、満期になれば元本の返済を受けることができます。
毎月1回購入することができ、購入後1年間は中途換金できません。
中途換金した場合、直前1年分の利子を返還しなければなりませんが、元本は保証されます。
手数料は一切かかりません。
国は債務不履行になるリスクが企業より低いため、利子率は低くなります。
社債
社債とは、企業が発行する債券です。
利子を定期的に受け取ることができる利付債は、満期になれば元本の返済を受けることができます。
利子が無い代わりに発行時に安く購入できる割引債は、満期になれば元本より多くの返済を受けることができます。
満期まで待たずに市場価格で売却することもできますが、元本は保証されません。
売買する時に手数料がかかる場合があります。
満期になる前に企業が倒産した場合、元本の返済を受けることはできません。
企業は債務不履行になるリスクが国より高いため、利子率は高くなります。
まとめ
伝統的資産であると債券の仕組みを知ることができ、債券には国債と社債があることがわかりました。
今後は、今まで以上にどの銘柄が良いかわかるようになっていると思います。
日本人みんなが投資を知り、勝てる投資をして、豊かな生活を送れることを願っています。